スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2013年09月28日

嬉しい誤算。

ほし組、G.Sの母です。
皆さんの園選びのお話読んでたら、
私も一年前の気持ちがフツフツと蘇ってきまして・・・
ドキドキの初投稿です♪




「命は大切だ」

「命を大切に」

「そんなこと、何千何万回言われるより」

「あなたが大切だ」

「誰かがそう言ってくれたら」

「それだけで、生きていける」



私が、光の園で次女がお世話になる事を決めるきっかけとなった言葉。

渡辺和子さんの講演会で紹介されたCM(公共広告機構)の言葉です。

自分が大切な存在であることを知っている子は強く、周りの人に対しても優しくなれるんだろうな。
子供達にも、そうであって欲しいと思いました。

お姉ちゃんが大好きで、自分も当然同じ幼稚園に行くものだと思っていた次女。
やはり、同じ幼稚園に通わせた方がいいのか・・・。
園児数300人以上、完全給食、バス送迎、保護者会もない長女の通う幼稚園とは正反対の光の園。
三人目も生まれ、時間に余裕がない自分を更に追い込むのでは・・・。
決められないまま、モヤモヤした日々を過ごしていました。

でも、

この日、この言葉を聞いて
「同じ事を光の園で聞いた!!」
と、改めて光の園保育の土台(http://hikarinosono.main.jp/top.html)を読み返しました。


「神様はあなたを愛しているよ
私もあなたを大切に思っているよ」



何を迷っていたんだろう・・・。


私が大切にしたい気持ちは、ここにあった!!


光の園へ足を運ぶ度に感じる、温もりや安心感に惹かれながらも迷っていたのは、
自分の事ばかり考えて幼稚園を選んでいたから。

のびのびと遊び、元気に歌い、園での出来事を一生懸命教えてくれる次女。

光の園を選んで良かったな。


ところで・・・

当初心配していた弁当、送迎、保護者会。

何とかなるもんですね。

むしろ娘と共有出来る時間が増えるというメリットが♪
長女と末っ子に挟まれ、どうしてもほっとかれがちな次女(ごめんね~)。
光の園でなければ、更に関わりが少なくなっていたのでは・・・。

嬉しい誤算です(^_^)v




じゃけんちゃん

  


Posted by ひかりっこ at 01:35Comments(6)

2013年09月27日

謝ったり謝れたり・・・・・

今朝は肌寒かったですねface01

昨日はリュック 今日はみかんの件で先生から・・・・・でしたという報告を帰りのお迎えのときに受けましたicon06

どちらも子ども間の勘違いicon60からくるものでした。
どちらも先生が話をきいてくださり解決したようですicon01

リュックの件に関してはさすがに年長の二人でも時には先生が間に入って話せる状況聞いてもらえる状況が必要なときがあるようですicon102
みかんは突発的なことでしたが・・・色々な偶然が重なってまか不思議な状況が起こってしまったみたいですが・・・icon102

きいてもらっている環境があったせいか・・・・泣かないでいたらしいですicon06

我が子 2歳台くらいまで自分のものをお友だちに触られることさえ嫌で泣いてしまし・・・ハラハラ・・face04
そんなことが多々続くと 泣かないために 親が先手先手で・・・泣かないような根回しをしたり・・・icon11
でもこれがいつからか 娘の為に本当になってるのかなicon66と思っている時期もありましたicon198
入園してからは 親の目を離れて 園で本当にいろんな経験をさしてもらって今があると思いますface06そこにはきっと先生方にきいてもらえる環境があったからだと感謝してますface02

帰りにみかんのことで年少さんのお母さんが スミマセン~今日お弁当の時間にこんなことがあったみたいですね・・・と謝ってくださいましたが・・・全く気にしてませんでしたicon64むしろ泣かずに状況を説明した娘に成長したな。。と感心してましたicon194
特に年少の間は何かとあると思いますicon23お互い様ですよ~icon06このお互い様がある環境のなかで 今のうちに 子どもにもちょっとした失敗も沢山して欲しいなicon06と 
『勘違いは誰にでもあるよ~icon11
今日お母さんまめぶのことをめかぶって熱弁しちゃったよface04』と話しながら持ち帰ってきた まだ緑の ほろすっぱいみかんを娘と食べながら思うところでしたface03  


Posted by ひかりっこ at 21:09Comments(2)

2013年09月26日

秋ですねぇ(^^)

9月26日(木)快晴


9月も残すところあと4日となりました。
昨日までは残暑厳しく感じる気候だったのに、今日はとても過ごしやすい秋晴れ♪

9月に入ってからは、敬老の日にちなんでの高齢者施設への慰問があったり、夏生まれの子どもたちのお誕生会。そして運動会の練習も始まって、毎日いろんな練習をしているようです(^^)

10月にはいよいよ入園説明会があります。もうそんな時期かー・・・と、月日の流れる早さにビックリ!

そして、その後には第49回光の園幼稚舎の運動会!


秋は幼稚園での行事が盛りだくさん♪
行事があれば、その分保護者の方のお手伝いも必要になってくることが出てくることは、もちろんあるのですが、皆さんとそんなお手伝いなどを通して楽しい思い出を沢山作って行けたらいいなぁと思います(*^_^*)

子どもたちも、運動会までの「過程」を大事にしているように、保護者の皆さんもその「過程」を大事に、楽しんでいけたらいいなぁと願います。

楽しいことがいっぱいの2学期が、子どもたちを通して、園と皆さんとが輪になって、更に笑顔と温もりにあふれますように(^_^)

やしこ  


Posted by ひかりっこ at 21:25Comments(2)

2013年09月24日

下心?親心? 

冠婚葬祭で地元に帰ると・・・
黄金色の田園風景がとても綺麗でしたが・・・icon12
日中はまだまだ暑い日が続きますね~face08
人気ドラマも終わり季節の変わ目を感じますicon01

本題ですが 入園説明会のチラシが出来てましたicon06
園のチラシは任意で保護者も貼らせてもらってますface01
以前運動会のものも貼らせてもらったんですが・・・
台風にやられてしまい・・・
今年は先週早速娘と工作icon60して結んでみましたicon22

入園説明会が10月2日(水)13:00~14:00
そして今年は未就園クラスのめだかも秋に説明会をされるそうですicon102こちらは11月11日(月)10:00~11:00
園の方で電話随時受付されてますicon65

☆返しではありませんが・・・icon95
子育てって見返りを求めてはいけないのでしょうが・・・face02
下心なのか親心なのか・・・ポスター張りにも少し狙いが・・・icon22
自分が30年以上前に通っていた幼稚園は運動会のポスターを1人1枚手書きで作成し・・各家庭の玄関や近くの商店にお願いするということにっていて・・幼かった梅☆の記憶にいい思い出として残っていてそのまねですicon194
あと・・・近くに新しいお宅も出来ているようなので・・icon10
保育のプロではないので参考になるかは微妙ですが親心として・・少人数の良さはもちろんありますがicon16
出来れば同じ歳のお友だちが5人はいたほうがまた集団のパワーもあるかな・・・と仲間作りも大事かとicon06
現在は3組とも5人は越えていますface06
このまま・・これ以上というのが・・・秘かな願いですface02
下の子はわらべ歌に参加してスヤスヤお昼寝中icon105
帰宅後も眠いはずなのに良いお顔で昼食済ませてましたicon14
わらべの効用かしらface03  


Posted by ひかりっこ at 12:41Comments(4)

2013年09月21日

身内を尊重しているなら。

園選びを始めたのは、8~9月頃。

光の園は、2園目の見学でした。

1園目は、可もなく不可もなく
幼稚園ってこんなもんよね。。。な印象。

からの、数日前までノーマークだった光の園。
子ども達が帰った後の、誰も居ない園舎を見て
ビビビときたのです。
まどぎわのトットちゃんを思い出しました。

その後、園長先生とお話して、ここに決定。


決め手になったお言葉が

「うちの先生達は、~ ~ ~(←失念)

それは、誇っていいと思っています。」


身内を誇れる、それを人に伝えるって
なんて素敵なのでしょう。

この一言が、光の園を表している気がします。


身内を尊重しているなら、安心。
きっと、子ども達も大切にしてもらえる。
先日の、羊の話にも相通じるものがあるような。


バス、給食、習い事など・・・
いわゆる“サービス”の部分は、正直、少ないです。

が、園児30人(MAXで)に対して、
園長、事務の先生も含めて、先生方が4~5人。
わっ、贅沢~。
目も手も届きまくりです。


目も届く・・・といえば、光の園名物
量より心の、小ぢんまり運動会。

この狭い園庭で、よく開催できるなと
毎回驚きです。

場所取りしなくても、全員のお顔が
ばっちり見えます。

運動会は、10月19日土曜日
どんな様子か、ぜひ見にいらしてくださいね。


いくみ


  


Posted by ひかりっこ at 00:45Comments(6)

2013年09月19日

7・8・9月生まれの誕生会♪

9月も半ばを過ぎましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。
かと思えば朝晩はめっきり秋らしく冷え込んで、風邪気味の方も見かけます。
夏の疲れが出やすい時期です。お互い気をつけましょうね。

さて、ブログ投稿は1年ぶり(!)の マタニティいりこです。
昨年の初投稿が誕生会の記事で…あれから1年かぁ、と しみじみ思いながら
昨日 光の園では2回目の誕生会に参加することができました。

夏休み明けてすぐ始園式の日に、夏生まれっ子の保護者5人で集まって打合せがスタート。
当日の献立と出し物を決めていきます。
それから週2日ほど打合せや出し物の練習を重ね、2週間余りで当日を迎えました。

今回は途中入園のHくんも夏生まれで、そのお母さんMさんも さっそく新メンバーに迎えて6人で
毎回たのしく準備を進めることができましたo(^-^o)(o^-^)o

献立はカレーライスとフルーツ白玉☆
出し物は♪トーンチャイムで奏でる『ハッピーバースディ』と、
紙芝居『どんぐりの赤ちゃん』

前日に食材を買い出しに行き、
当日はお手伝いの方2名に、お父さんの参加もあり、それぞれに力を発揮してくださいました。

登園後、教会の厨房をお借りして昼食の準備を終えて、11時を待って
いよいよ誕生会の はじまりです!

まずは保育室で朝の礼拝から…何度出席しても心温まります。
一人ひとりにロウソクやお祈りをもって誕生児をお祝いしてもらいました。
保護者も事前に書いておいた手紙を読むのですが、優しいお父さんの涙に今年も もらい泣きしてしまいました(:_;)

私は1学期中、つわりがひどかったので
娘は県外の実家近くの幼稚園にやむ無く2ヶ月ほど通いました。
その時に お友達から名前をからかわれたそうで、珍しくしょげていたことがありました。

そういった経緯もあり、今回の手紙には娘の名前にこめた思いも託すことができました。

普段から娘を よく笑う子だなぁ、と感じていましたが、
昨日の誕生会で ひかりっ子みんなが そうなんだなぁ…とわかりました。

箸が転げただけで可笑しい、という表現が ぴったりです。
屈託なく、本当によく笑う子どもたち。

笑いあり涙ありの後は、おたのしみゲームも!
ものまね当てクイズ、こちらは笑いに溢れています。
お父さん・お母さんが幼稚園の保育室にいるだけでも、子どもにとってはトクベツなのに、
ものまねまでしちゃうなんて この上なく愉快なのでしょうね。

いつも親なんて そっちのけと言わんばかりに
お友達と遊び回る娘も、この時ばかりは なんだか すごく嬉しそうに私を振り返り甘えて、
「ママ、ずーっといて。一緒にいたい」ですって!

そして昼食。
保育室がレストランに早変わりです!
先生方が手際よくテーブルにクロス、お花を配します。

型ぬきしたコーンごはん。
ほし型の白玉にハート型の紅玉。
ちょっとした遊び心ですが、子どもたち…特に年長の女の子には受けたようです。

おかわりも続々と!
それぞれのペースで おしゃべりしながら全員たのしく食事できました( ^^)Y☆Y(^^ )

おかえりの用意を調えたら、先生から絵本の読み聞かせ…
そして保護者の出し物コーナーです!

実演してみると、予想外のところで
子どもたちが笑ったり歌ってくれたり。

最後に色紙とお花と先生手作りのプレゼントが、
誕生児一人ひとりに手渡されます。

昨年に続き、今年も ある絵本をテーマにした素敵なプレゼントでした…
秋・冬生まれのお友達、おたのしみに♪♪

誕生児以外の子どもたちが、いいなー自分も欲しいーではなく「よかったね〜」と口々に言いながら
一緒に喜んでいた姿が印象的でした。

年長児の保護者にとっては、最後の誕生会ですね。
行事が一つ終わるたびに、ホッとする一方、寂しさも募るようです。

私は一年後、赤ちゃんと一緒に、娘の誕生会に参加しているのかな…
9月の少しやわらかな光に包まれて、
赤ちゃんは きっと先生方に抱っこしてもらったり、他の保護者の温かい手助けを受けるでしょう。

何の不安もなく そう信じて歩めることは、
子育てする私たちにとって、この上なく心づよいことではないでしょうか。

心配事があったら、気軽に話せる保護者が周りにいて、
絶対的に親身になってくださる先生方がいる。

子どもにとっては もちろん、私にとっても安定剤のような避難所のような、もはや かけがえのない場所になっています。

他ならぬ そこに集まる「人」の力でしょうね。
子どもを真ん中に、いくつもの まなざしで見守っていきましょうo(^-^)o

*いりこ*

  


Posted by ひかりっこ at 05:53Comments(12)

2013年09月17日

はじめまして。

この春に入園した、ほし組のU.Kの母、チッパーです。ブログに初投稿させていただきます。
2学期が始まり、幼稚園生活にもすっかり慣れ、ブログにも参加する余裕ができましたface01

光の園の保護者ブログ、入園前に何度読んだことか〜。
入園予定だった幼稚園に疑問を持ち、転園を考えたのが12月。それからバタバタと光の園への入園を決めたので、幼稚園の保護者の方々の生の声を知ることが出来るこのブログだけが頼りで、本当に何度も読み返しましたicon102
「わざわざこんな小さい園(失礼icon11)を選ぶ人たちってどんな人たちなんだろう」など想像しながら読んでいたので、実際にブログに登場するママたちに会った時はちょっぴり感動してしまいました。少人数の園だし、どんなママ達がいるか、気になりますよねicon194皆さん、意識が高く素敵なママたちばかりでした〜icon65

もうすぐ入園説明会もあり、私のようにこの保護者ブログを見て園選びを検討されている方もいらっしゃると思います。そんな方々のために、今回は光の園を選んだワケや入園してから感じたことを書かせていただきたいと思いますface01

私は幼稚園を選ぶにあたって、あまり具体的なことも考えず、何となく目立つ園に目が奪われていました。人気が高い幼稚園の未就園に通い、何も迷うことなくその園に入園するつもりでした。ですが未就園に通ってみて違和感を感じたのは、設定保育ばかりで自由時間が少ないことでした。設定保育やイベントが多いのは、いろんな体験をさせてくれて魅力ではあるのですが、やることが目的になっていて、子どもの感性や成長がなおざりになっているように感じました。大人の視点で満足度が高い保育内容と子供が本当に欲している保育内容は違うのだということに気付きました。事実、子供は自由遊びは楽しそうでしたが、設定保育はやらされている感があり、自由遊びほどは楽しんでいないようでした。

そんな時、たまたま木の葉モールの文房具やさんで見つけた光の園のチラシ。「生きるちからを育てる」の文字にピーンときました。ただ、もうその時は12月。もう入園料も払ってしまった後です。今さら幼稚園を変えるなんて、、、と悩みました。夫婦で何度も何度も話し合い、子どもにとってどんな環境がいいのか、どういう大人になってほしいのか話し合いました。夫婦で出した結論は、「これから大変な世の中を生きていく子供には自分の頭で考えて行動する力を持ってほしい」ということ。与えられることに慣れてほしくないなと思ったのです。光の園の先生方のお話を聞き、園の教育方針に納得して、思い切って転園を決意しましたicon59

生きる力を育てる意味では、光の園はすごく恵まれた環境です。我が子も毎日、生き生きと幼稚園生活を楽しんでいます。入園してからは水を得た魚のようicon126大人の目線では狭いと感じる園庭や園舎も、子どもたちは好奇心の赴くままいろんな発見をし、自分で考えながら自由な発想で遊んでいます。そしてそれを見守り、必要な助けを差し伸べる配慮をしてくださる先生方が素晴らしいな〜と感じていますface05

先日、保護者会で運動会の説明があった時の先生のお話。「光の園の運動会は親に見せるための見栄えのいい運動会は目指しません。運動会に至るまでの過程を大切にします」。子どもたちの育ちを何よりも優先してくれる光の園。やっぱりこの幼稚園を選んでよかったなと思いましたicon67

チッパー








  


Posted by ひかりっこ at 23:39Comments(6)

2013年09月17日

からすの・・・

カーテンの隙間から明るい光が漏れるくらい月夜ですicon12
今朝は廃品回収お疲れ様でしたicon06
先月夏休みでなかったので・・・ものすごい量でしたねface05

先週の保護者会にて運動会についての話が先生方からありicon14
からすのぱんやさんにちなんでとお話があり 先日早速購入icon67
シリーズが出たときに買うか買わぬか迷っていた一冊でしたface02
思い出深い一冊になることでしょうicon59

その保護者会で・・・園長先生から毎回心温まるメッセージがあるのですが・・・今回は羊の話でしたicon123
羊とはたとえが違うのですが・・・
学生時代に尊敬する恩師から平等について話聞いたものと・・・同じ様な話でしたface01その平等の価値観で仕事をし・・・仕事は現在してませんが生活し・・・大事にしている意識はありましたicon06
目には見えないそういうものにひきつけられ無意識にここに子どもを通わせるご縁なんだな・・・と不思議な気分になりましたface05
毎月発行される園便りの園長先生のお話も毎月楽しみにしていますicon65
梅☆
  


Posted by ひかりっこ at 22:07Comments(2)

2013年09月12日

『きみが すき だって♪』

長い夏休みが終わりました。
園生活の再スタートに、新しいお友達をお二人も迎える事が出来て嬉しいですね!

さてさて、うちのムスメはというと只今『プチ登園拒否中』
何が嫌なんでしょうかね・・・毎朝、家を出る時間になるとグズグズメソメソ。。。
園に着いたら、私にしがみつき離れようとせず。。。
夏休み明けの、よくある話なんでしょうが、母としては何とも気が重い毎日です。

昨日の登園は、Kくん&ママと駐車場で一緒になりました。
私「ムスメが園に行きたがらなくて・・・毎日グズグズで・・・」(と、つい愚痴る)
Kくんママ「Kくん、Cちゃんと一緒に行ってくれない?」
Kくん「うん!Cちゃん一緒に行こう!」

タタタッとムスメに駆け寄り、小さくてカワイイ手を差し出してくれたKくん。
すると、ムスメはコクリと頷き、Kくんの手を握り、トコトコと二人で歩き出しました。
いつもなら立ち往生する場所もスルーして、先生のもとへ。
Kくん任務を全うすべく、靴を脱ぐのにもたついているムスメを手伝い、
あっという間に教室までエスコートしてくれました! お見事!

何?何?毎朝のグズグズはどこに行ったの?
改めて、お友達パワーってスゴイ!!Kくん、ありがとう!!

ごくありふれた日常の一場面かもしれません。
だけど、心にじんわりと沁みてウルウルしてしまうのが、光の園なんです。
Kくんだけでなく、ひかりっこの心には「優しさ」「思いやり」が、しっかりと根付き、
ムスメには「信頼」「安心」という気持ちが芽生えたことを、感じる事が出来たから。


そして!タイムリー!今月の讃美歌『きみが すきだって』(こども讃美歌132)
http://www.geocities.jp/asakusa_kyokai/chisong132.html

3番の歌詞
「きみといくよ」って だれかぼくに いってくれたら ホラ その気になる

まさに今朝のムスメの気持ちではありませんか!
手を差し伸べてくれる だれか(ひかりっこ)
寄り添ってくれる だれか
背中を押してくれる だれか
たくさんの だれかに支えられ、ムスメは幸せです。

そして、こういう単純なんだけど、とっても大事な事にハッと気付かせてくれる 光の園に感謝です。



毎回、ムスメネタばかりで恐縮です。。。汗
以上、お久しぶりの美詞でした♪
  


Posted by ひかりっこ at 09:00Comments(8)

2013年09月09日

22222

エアコンなし生活に戻れる日が来るのかicon60
と心配していたのはつい先日・・・face05 
すっかり 夜は秋の虫の大合唱ですface04

ちょっと時差がありますが・・・face01
先日 22222番目のアクセスは私でしたicon01
何となく ぞろ目で 幸せな気分でしたicon06

思い起こすと 入園直後 当時役員をされていたIさんがicon64
ブログの紹介をしていたあの光景をとても懐かしく思うますicon102
福岡に知り合いが少なく・・・
また子育てや幼稚園選びに悩んだ私にとって共感するところが大きく今に至ってますicon67
ただメカに弱く 素敵な写真がアップできなくてface06
下の子が産まれ同じ時期に産まれた地元の友人とネットでやり取りするようになって僅かながら慣れて来て今に至りますicon06

園のホームページが不調で今メンテ中みたいですicon06

明日は わらべ歌とめだかさんicon06
25日(水)は オープンルームicon102
そして 10月2日(水) は 入園説明会ですicon06

どんな 出会いがまたあるのかしら・・・icon102
出会いと言いますと九月よりひつじさんにFさん 今日から愛さんにMさんをお迎えして賑やかになってますface02
お二人とも落ち着いた雰囲気で帰りのご挨拶をしているのが印象的でしたicon12よろしくお願いいたしますicon67なまっているのが梅☆なので・・・すぐに発見できると思いますface01



  


Posted by ひかりっこ at 21:46Comments(7)