スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2015年01月30日

準備7割

2015年1月28日。
今年度最後のオープンルームに
息子もん太郎と参加してきました(^-^)

最近、素直に教室に入りたがらないもん太郎…今日も『お外がいいー‼︎』と涙しておりました。
単純に外で遊びたいだけなのか、
または、いよいよ近付いてきた入園の空気を感じてるのか?
多分、後者だろうけど…イヤイヤも一人前になってきたもんです(^_^;)

教室に入れば、ひかりっこのおもてなしと、電車の玩具でニコニコでしたよ♫

オープンルーム参加の親子に園長先生から
『準備7割』のお話をしていただきました。『何かを成す時には、その前の準備が本当に大切なんだよ。一つ一つの積み重ねが大切ですよ。』と。(もっと深いい話でしたが、説明が足らずで、ごめんなさい。)
今日のオープンルームの経験も入園を迎える子どもにとって、大切な過程の一つですよ、と。

入園を控え、何だかまだまだ幼いもん太郎。ご飯自分で食べようとしないし、オムツだし…色々と大丈夫かな〜と日々思う私。そんな時、ついつい『もう幼稚園行くんだから、自分でしないといけんよ〜。』と声をかけてしまいます。
そして、もん太郎はこう思っているはず…
『おいおい、幼稚園行くからって、あれこれいきなり言わないでよ〜‼︎僕はお母さんと離れる事を考えるだけでもドキドキなんだぞ!』

私にとって入園に向けての準備とは、自分の事は自分でできるよう家庭でも躾をすることだと思ってました。
でも、大切なのは今、息子が感じているドキドキや不安に寄り添うこと。
そんな事を今更ながら気づきました。

『みんなが自分で食べてたら自分でご飯も食べるし、オムツ取れてなくってもパンツとズボン沢山持って来てくれたら大丈夫。何も出来なくていいんだよ。』
先生方のアドバイスと心強い言葉に
私も入園前のプレッシャーから開放されました。ありがとうございます‼︎

私ともん太郎の準備7割。ボチボチ進めていきましょう。
どんなに備えても、きっとしばらくは涙、涙のお別れでしょうけどね(^_^;)


子どもは風の子。
元気にお外遊びするひかりっこ。



じゃけんちゃん  


Posted by ひかりっこ at 06:56Comments(0)

2015年01月22日

1月28日(水)オープンルームです♪

1月も、もう後半ですね。
うちのムスメは、鼻水と咳がなかなか治らなくて
耳鼻科と小児科を行ったり来たりです。
インフルエンザも流行していますね、
みなさん、気を付けましょうね!手洗い!うがい!です!


さてさて、来週の水曜日は今期最後のオープンルームです♪
未就園児クラスをどうしようか悩まれている方!どうぞお越しください!
寒くても元気いっぱいニコニコひかりっこと一緒に
楽しい時間を過ごしましょう!



地下鉄も便利!駐車場もありますよ!092-873-6823



<おまけ>


ある日のうちのムスメのお弁当♪
ご飯が左側を覚えさせたくて動物の顔飯にしています!ちゃんと覚えました!

お友達のお弁当って気になりますよね~お料理上手なママ!投稿お待ちしていま~す!笑

  


Posted by ひかりっこ at 09:16Comments(1)

2015年01月13日

三学期スタートしました♪

大変遅ればせながら・・・あけましておめでとうございます!
今年も、光の園幼稚舎保護者日記をよろしくお願いします!


さてさて、先週の木曜日から三学期がスタートしました。

金曜日には、役員会が行われ、行事予定の確認、打ち合わせなどをしました。
その中には、勿論、卒園にむけての内容も。
あっという間に3月がやってきそうです。

早速、明日は、最初のお楽しみ行事 『餅つくり』 です。
小さいマスク購入!爪切りOK!三角巾かわりのスカーフ準備OK!
ワイワイ楽しいだろうな~お休みのお友達がいません様に・・・



汚れるのが嫌で、まだ使ってない50周年記念のエコバッグ!う~んやっぱり可愛い♪



美詞
  


Posted by ひかりっこ at 21:11Comments(0)