2015年02月20日
1・2・3月生まれお誕生会
2月18日(水)に1・2・3月生まれの園児7人のお誕生会がありました。
年長ひかり組1人
年中あい組3人
年少ほし組3人
のお誕生日をみんなでお祝いです(^o^)/

教会のサイドルームでは、朝早くから
本日の主役7人の保護者とお手伝いの保護者2人でお誕生会の昼食作り。
『こんな大量のご飯作るの初めてだね〜』
なんて言いながら、大きな鍋を混ぜ混ぜ…

そうして出来上がった本日のメニューは
ジャジャーン!!

☆キーマカレー
☆白玉入りフルーツポンチ
の2品でした((o(´∀`)o))
お誕生日園児の保護者は我が子の隣に座り、一緒にランチタイム♫
年少ほし組の息子を持つ私は、初めて一緒に食べる給食にワクワクドキドキ…
”子どもの頃こうして机を並べて食べたなぁ…”と遠い記憶が蘇りました(*≧艸≦)
2回3回とおかわりする元気いっぱいの園児たち。
『見て〜このお腹!4回もおかわりしたよ〜!』とお腹自慢をする子もいましたd(^_^o)
保護者からプレゼントの出し物では、
漫画を書くのが得意なSちゃんママの手作り紙芝居
”もしも、せかいじゅうのくるまが ぜんぶ カナブンに なったら”
を効果音を交えながら(?)みんなで朗読。
園児たちの笑い声と一緒に、舞台裏では保護者達も必死に笑い声を堪えておりました(笑)
そして、もうひとつの出し物は
園児たちも大好きな
『たけのこ体操』に少々アレンジを加えてダンシング〜♪
たけのこ体操のハズが、途中で妖◯体操になったり…(*^_^*)
大人も子どもも大盛り上がりでした☆
朝の礼拝では涙腺よわよわで、すすり泣きしていた母たちもみーんな笑顔で楽しい1日を終えました((o(´∀`)o))
保護者参加型のお誕生会。
初参加のママにとって泣き笑いの
思い出の1ページとなりましたd(^_^o)
by 1000mama
年長ひかり組1人
年中あい組3人
年少ほし組3人
のお誕生日をみんなでお祝いです(^o^)/

教会のサイドルームでは、朝早くから
本日の主役7人の保護者とお手伝いの保護者2人でお誕生会の昼食作り。
『こんな大量のご飯作るの初めてだね〜』
なんて言いながら、大きな鍋を混ぜ混ぜ…

そうして出来上がった本日のメニューは
ジャジャーン!!

☆キーマカレー
☆白玉入りフルーツポンチ
の2品でした((o(´∀`)o))
お誕生日園児の保護者は我が子の隣に座り、一緒にランチタイム♫
年少ほし組の息子を持つ私は、初めて一緒に食べる給食にワクワクドキドキ…
”子どもの頃こうして机を並べて食べたなぁ…”と遠い記憶が蘇りました(*≧艸≦)
2回3回とおかわりする元気いっぱいの園児たち。
『見て〜このお腹!4回もおかわりしたよ〜!』とお腹自慢をする子もいましたd(^_^o)
保護者からプレゼントの出し物では、
漫画を書くのが得意なSちゃんママの手作り紙芝居
”もしも、せかいじゅうのくるまが ぜんぶ カナブンに なったら”
を効果音を交えながら(?)みんなで朗読。
園児たちの笑い声と一緒に、舞台裏では保護者達も必死に笑い声を堪えておりました(笑)
そして、もうひとつの出し物は
園児たちも大好きな
『たけのこ体操』に少々アレンジを加えてダンシング〜♪
たけのこ体操のハズが、途中で妖◯体操になったり…(*^_^*)
大人も子どもも大盛り上がりでした☆
朝の礼拝では涙腺よわよわで、すすり泣きしていた母たちもみーんな笑顔で楽しい1日を終えました((o(´∀`)o))
保護者参加型のお誕生会。
初参加のママにとって泣き笑いの
思い出の1ページとなりましたd(^_^o)
by 1000mama
Posted by ひかりっこ at
22:39
│Comments(3)
2015年02月19日
何度見てもジ~ンとくる光景
早いもので、2月も半ばすぎ。
いよいよ光組さんとのお別れカウントダウンです。
「Cちゃん一緒に行こう!」と、いつも声をかけてくれる光組のUちゃん。
嬉しそうに、手を繋ぎ、足取り軽くニコニコで登園するムスメ。
それを柔らかい微笑みで迎えて下さる えりこ先生
あと何回見ることが出来るかな・・・

卒園の季節は、いつも以上に涙腺ゆるみっぱなしの美詞でした
いよいよ光組さんとのお別れカウントダウンです。
「Cちゃん一緒に行こう!」と、いつも声をかけてくれる光組のUちゃん。
嬉しそうに、手を繋ぎ、足取り軽くニコニコで登園するムスメ。
それを柔らかい微笑みで迎えて下さる えりこ先生
あと何回見ることが出来るかな・・・

卒園の季節は、いつも以上に涙腺ゆるみっぱなしの美詞でした
Posted by ひかりっこ at
20:41
│Comments(1)
2015年02月17日
どうぶつクイズ
2月13日。快晴
ひかりっこはバスに乗り福岡市動物園へ。
もうすぐ卒園のひかり組さんとの楽しい楽しい思い出づくり。
その日の夜、お風呂で突如始まった動物クイズ。あい組の娘そんきーが私に出してくれたクイズ。ご一緒にお付き合いください(*^^*)
♪ ク~イズ、クイズ。
♪ な~んのクイズ?
♪ お別れ遠足で見た動物クイズ。
♪ はい。どうぞ。
Q1. ウソをつく動物なーんだ?ヒント: 『カ』がつくよ~(^-^)
→A1.カワウソ
Q2. 鼻が長くて、全然こっち向いてくれない動物なーんだ?
→A2.ゾウ
Q3. 木登りが上手で、上からウ〇チする動物なーんだ?
→A3.チンパンジー
Q4. トラによく似たネコみたいな動物なーんだ?
→A4.ヤマネコ
Q5. ほし組の時は少し羽を広げてくれたけど、今日は全然羽を広げてくれなかった動物なーんだ?
→A5.クジャク
Q6. ほし組の時は〇〇ちゃんと抱っこできたけど、今日は抱っこできなかった動物なーんだ?
→A6.モルモット
私、正解率50%。
結構難問でした・・・(^-^;
少々、恨み節入ってますが、
動物の様子や、娘の表情が想像できた楽しいクイズでした♪
じゃけんちゃん
ひかりっこはバスに乗り福岡市動物園へ。
もうすぐ卒園のひかり組さんとの楽しい楽しい思い出づくり。
その日の夜、お風呂で突如始まった動物クイズ。あい組の娘そんきーが私に出してくれたクイズ。ご一緒にお付き合いください(*^^*)
♪ ク~イズ、クイズ。
♪ な~んのクイズ?
♪ お別れ遠足で見た動物クイズ。
♪ はい。どうぞ。
Q1. ウソをつく動物なーんだ?ヒント: 『カ』がつくよ~(^-^)
→A1.カワウソ
Q2. 鼻が長くて、全然こっち向いてくれない動物なーんだ?
→A2.ゾウ
Q3. 木登りが上手で、上からウ〇チする動物なーんだ?
→A3.チンパンジー
Q4. トラによく似たネコみたいな動物なーんだ?
→A4.ヤマネコ
Q5. ほし組の時は少し羽を広げてくれたけど、今日は全然羽を広げてくれなかった動物なーんだ?
→A5.クジャク
Q6. ほし組の時は〇〇ちゃんと抱っこできたけど、今日は抱っこできなかった動物なーんだ?
→A6.モルモット
私、正解率50%。
結構難問でした・・・(^-^;
少々、恨み節入ってますが、
動物の様子や、娘の表情が想像できた楽しいクイズでした♪
じゃけんちゃん
Posted by ひかりっこ at
06:20
│Comments(1)
2015年02月03日
節分
今日は、節分ですね!
光の園では、自分の心の中にいる鬼を絵に描き
その鬼に豆を当てて退治するとか・・・
うちのムスメの鬼は「なきむしおに」だそうです。
確か去年もそうだったような。。。

上手な青鬼を描いたTくん、お熱早く下がるといいね!
光の園では、自分の心の中にいる鬼を絵に描き
その鬼に豆を当てて退治するとか・・・
うちのムスメの鬼は「なきむしおに」だそうです。
確か去年もそうだったような。。。

上手な青鬼を描いたTくん、お熱早く下がるといいね!
Posted by ひかりっこ at
21:26
│Comments(0)