2013年10月01日
「お母さんたち 練習したの??」
「いいえ~してないよ・・・
」
練習するようなことではないですし・・・・
今日から10月ですね
今年度も折り返しです
今日は午後から 運動会の大道具係の配置と・・・
小道具の製作のお手伝いがありました
1人3競技程度・・
無いとは思うけど年少さんは母のところで足をとめたらいけないからかけっこは避けようか・・・
しかもダンスはゆっくり見たいね・・
と自分たちの学年を外したりすると・・
など選択の余地は僅か・・・なのは確かですが
さ~と決まっていったような印象でした
今日の大道具の係すぐ決まったよ~とお風呂で子どもに話ししてたら・・・
そんな反応で子どもって面白いな
不慣れながらも親が何かしてることが嬉しいみたいです
今年は 保育士さん経験者でもう光の園も保護者何年目・・・という強力に裏方で力を発揮してくれる方はいらっしゃらないかも知れませんが
みんなで補いながらやっていけたらいいですね~
梅☆も大道具
のうえに・・・リハは次女連れであることをすっかり忘れてましたが・・・何とかなるでしょう
スミマセン
昨年は おたふく風邪流行中でしたが奇跡的に全員参加
今年も体調に気配りながら 楽しく迎えさせてあげたいものです
明日は 入園説明会です
どきどきしながら参加した2年前がとって~も懐かしいです

練習するようなことではないですし・・・・

今日から10月ですね

今年度も折り返しです

今日は午後から 運動会の大道具係の配置と・・・

小道具の製作のお手伝いがありました

1人3競技程度・・
無いとは思うけど年少さんは母のところで足をとめたらいけないからかけっこは避けようか・・・
しかもダンスはゆっくり見たいね・・
と自分たちの学年を外したりすると・・
など選択の余地は僅か・・・なのは確かですが

さ~と決まっていったような印象でした

今日の大道具の係すぐ決まったよ~とお風呂で子どもに話ししてたら・・・
そんな反応で子どもって面白いな

不慣れながらも親が何かしてることが嬉しいみたいです

今年は 保育士さん経験者でもう光の園も保護者何年目・・・という強力に裏方で力を発揮してくれる方はいらっしゃらないかも知れませんが


梅☆も大道具



昨年は おたふく風邪流行中でしたが奇跡的に全員参加

今年も体調に気配りながら 楽しく迎えさせてあげたいものです

明日は 入園説明会です

どきどきしながら参加した2年前がとって~も懐かしいです

Posted by ひかりっこ at 22:57│Comments(0)