2012年04月24日
お当番って楽しいな(←息子曰く)

昨日息子を幼稚園にお迎えにいったとき、園庭には鯉のぼりが出ておりました(~▽~@)♪♪♪もう、そんな時期なんですね〜(´ω`)風が吹けば、空を悠々と泳ぐ姿が写真に撮れたのですが・・・( ̄▽ ̄;)
ワタクシが写真を構えると、風が止むんです(;´д`)なーぜー?!
鯉のぼりと言えば、鯉のぼりを見ると、私決まって思い出すものがあります。粽とか粽とか粽とか・・・←食べ物の個とが脳みその95%を占めているオナゴ♪
でも去年、先生がお話ししてくださったことで、正月や節句、クリスマスなどの行事をすることは、脳の働きにプラスになるそうです♪
季節のものを見ることで「この時期には○○をしたなぁ〜」と、記憶がよみがえることが、脳にとても良い刺激となるそうです♪これは子供だけでなく大人や、お年を召した方にも当てはまるらしいですp(^-^)q
だから、ワタクシみたいに食べ物が頭をよぎっても良いんです!(多分)
そういえば、新園児さんたちが入園して早いもので11日が過ぎました(^^)4月ももう半ばをすぎて、気温だけは初夏を感じさせる日が続いています(;A´▽`Aあっついのねん。
年中さんに無事進級を果たした息子さん。先日初めてのお当番デビューを果たしたのですが・・・・
やってくれました(ーー;)
期待を裏切りません。
幼稚園では、お当番になった子どもは色々スペシャルなお仕事がいくつかあるんです。
そのうちのひとつ、食事をした後のテーブル拭き。
息子さん、テーブルを乾いた台ふきで拭いていたそうです。
「台拭きはきちんと濡らしてから拭きましょう(*^^*)」
と先生に教えていただいた息子は何を思ったのか・・・
台ふきを水に濡らし、台の上で台ふきを・・・・
絞ったー((((;゜Д゜)))ヒエェェエェエ
その話を聞いた瞬間、申し訳なさよりも先に、良いネタを提供した息子にグッジョブ(o^-')b !と言ってしまいそうになったダメ母orz
先生・・・その節は誠に申し訳有りません(´;ω;`)
家でこんな失敗されたら、ワタクシの頭がフリーズしてしまっていたことでしょう・・・
きちんと教えていただいたおかげで、息子は「台拭きは濡らして、絞ってからつかうもの」ということを覚えましたm(__)m
さて、まだまだ始まったばかりの新学期幼稚園ライフ(*^O^*)
子どもたちの園での生活は、毎日が事件でいっぱい!毎日泣いたり笑ったり怒ったりケンカしたり、仲直りしたりしながら、いっぱい遊んで学んで。それらを栄養にして、ぐんぐん育っていってほしいなぁと思います。
Posted by ひかりっこ at 22:47│Comments(4)
この記事へのコメント
濡らして 絞って 出てきたそれを拭く!!
と思ったとか??
一生懸命考えた結果な気がします~♪
と思ったとか??
一生懸命考えた結果な気がします~♪
Posted by ikumi at 2012年04月25日 05:13
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ♪
一生懸命考えた結果、テーブルも床も水浸しという事件を起こしちゃいました( ̄▽ ̄;)失敗もこうやって覚えていくんですね♪
これからもまだまだ失敗をするけど、乗り越えて大人になっていってほしいなぁと思いますp(^-^)q
一生懸命考えた結果、テーブルも床も水浸しという事件を起こしちゃいました( ̄▽ ̄;)失敗もこうやって覚えていくんですね♪
これからもまだまだ失敗をするけど、乗り越えて大人になっていってほしいなぁと思いますp(^-^)q
Posted by やっしー at 2012年04月25日 15:37
なつかしきゃアイラブ光の園
そしてお久しぶりのヤッシ~面白ブログ
素敵なお当番
デビルいやデビューだったね~~娘は小学校でかなり楽しんでるよ。先日の給食参観では35人分見事に
スパゲティをつぎわけて、先生に誉められてたよ。光の園のお当番活動やクッキングのおかげだよ。ヤッシ~の息子さまもきっと小学校になったらワックスかかったくらい綺麗に机ふきや雑巾がけするだろうね
みなさんお元気そうで、なにより
お~めぐ






Posted by お~めぐ at 2012年04月25日 16:45
きゃー《*≧∀≦》お~めぐさん久しブリ!!
息子、すくすくと背中の黒い羽根が成長していってますわ~( ̄▽ ̄;)
見た目はぽへぇ~っとしてるんだけどねぇ(;A´▽`A
そうか、小学校は給食を自分でつぎ分けなきゃいけないんだね!幼稚園でやって来たことってきちんと娘ちゃんの土台になってるんだねぇ(*^O^*)35人分をきちんと分けれたのはすごいわp(^-^)q
お~めぐさんの娘ちゃんも、卒園した子や転園した子、うちの息子も、園の子どもたちも、どんな風に成長するか、これから楽しみね~♪
息子、すくすくと背中の黒い羽根が成長していってますわ~( ̄▽ ̄;)
見た目はぽへぇ~っとしてるんだけどねぇ(;A´▽`A
そうか、小学校は給食を自分でつぎ分けなきゃいけないんだね!幼稚園でやって来たことってきちんと娘ちゃんの土台になってるんだねぇ(*^O^*)35人分をきちんと分けれたのはすごいわp(^-^)q
お~めぐさんの娘ちゃんも、卒園した子や転園した子、うちの息子も、園の子どもたちも、どんな風に成長するか、これから楽しみね~♪
Posted by やっしー at 2012年04月25日 19:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |