2016年06月14日
お知らせがありました
紫陽花などの花々が生き生き
綺麗な色を楽しませてくれる今日この頃
幼稚園の方から2つのイベントの案内をいただきました
1つ目は 水遊び

7月5日火曜日 11時~12時
幼稚園に入る前の小さなお友だちもぜひ遊びに来てください
当日の体調やご機嫌などのキャンセルはお気遣いなく
駐車場や準備の都合で 幼稚園の方でご予約のお電話をお待ちしてます
2つ目は 緊急救命出前講座
6月27日月曜日 10時~11時半
場所は 教会の礼拝堂
子どもたちが社会科見学でお世話になっている防災センターの出前講座です
小さなお子さんをお連れの方も・・・昔幼稚園に通わせていた保護者の方のご参加お待ちしているそうです
私も実はAEÐを手に取ったことがなく・・・ちょっと所用で送れそうですが・・・
参加できたらいいなと思ってます
梅☆

綺麗な色を楽しませてくれる今日この頃

幼稚園の方から2つのイベントの案内をいただきました

1つ目は 水遊び

7月5日火曜日 11時~12時
幼稚園に入る前の小さなお友だちもぜひ遊びに来てください

当日の体調やご機嫌などのキャンセルはお気遣いなく

駐車場や準備の都合で 幼稚園の方でご予約のお電話をお待ちしてます

2つ目は 緊急救命出前講座

6月27日月曜日 10時~11時半
場所は 教会の礼拝堂
子どもたちが社会科見学でお世話になっている防災センターの出前講座です

小さなお子さんをお連れの方も・・・昔幼稚園に通わせていた保護者の方のご参加お待ちしているそうです

私も実はAEÐを手に取ったことがなく・・・ちょっと所用で送れそうですが・・・

参加できたらいいなと思ってます

梅☆
Posted by ひかりっこ at
11:13
│Comments(0)
2016年06月14日
花の日礼拝でした(^ ^)
6月10日に「花の日礼拝」が行われました。
花の日礼拝とは、花が最も咲き誇る時期に、花を持ち寄って子ども達を中心に礼拝を行う教会の行事です。
登園の際に、子ども達がそれぞれお花を持って登園します。たくさん集まった様々な花たちは副園長先生によるセンスと慣れた手つきで、美しく教会に飾られていきます。
金曜日の礼拝は保護者も参加できます。お母様方も美しい花にうっとり♡
私の脳内では「世界で一つだけの花」が繰り返し流れていました(^ ^)

我が家の息子は、「トルコキキョウ」を持っていきました。必死に名前を覚えていましたが、幼稚園に行く頃には「とろけっこう」と変化していました(*^^*)
礼拝後は、いつも幼稚園を支えてくださっている教会の方達へ感謝の気持ちとともに花束としてプレゼントされたようです。

光の園らしい、心温まるイベントの一つです。
チッパー
花の日礼拝とは、花が最も咲き誇る時期に、花を持ち寄って子ども達を中心に礼拝を行う教会の行事です。
登園の際に、子ども達がそれぞれお花を持って登園します。たくさん集まった様々な花たちは副園長先生によるセンスと慣れた手つきで、美しく教会に飾られていきます。
金曜日の礼拝は保護者も参加できます。お母様方も美しい花にうっとり♡
私の脳内では「世界で一つだけの花」が繰り返し流れていました(^ ^)

我が家の息子は、「トルコキキョウ」を持っていきました。必死に名前を覚えていましたが、幼稚園に行く頃には「とろけっこう」と変化していました(*^^*)
礼拝後は、いつも幼稚園を支えてくださっている教会の方達へ感謝の気持ちとともに花束としてプレゼントされたようです。

光の園らしい、心温まるイベントの一つです。
チッパー
Posted by ひかりっこ at
11:00
│Comments(0)